極端に肌が弱く、冬の陽射しを受けただけでも肌が赤くなってしまう体質で、改善策がないか色々と調べて実践したことを書きます。肌ナチュール炭酸クレンジングの本音口コミ!
紫外線は日傘やアームカバーなどをすれば良いわけではなく、色が関係しています。
例えば、日傘を差していても服の色が明るいと光が反射して顔に紫外線を浴びてしまいます。
それに対して、色が濃いものは紫外線を吸収して肌への影響が減ります。
日常的に出来ることは、濃い色の服を着る。色が濃ければ濃いほど紫外線対策の効果があります。
明るい色は紫外線を通してしまうため、白い手袋や白いアームカバーなどは出来るだけ控えた方が良いです。
黒い色は最も高い効果がありますが、その反面、濃い色は熱をもらいやすいので暑くなります。
最近見つけた日傘で、傘の外側は白色、内側が黒色になっています。
外側の白色で熱を反射させて、内側の黒色で紫外線を防止する作りになっています。
また、紫外線は地面に反射して体に受けるため、下からの紫外線にも注意が必要です。
日傘の内側の色が明るいと、地面に反射した紫外線を、さらに傘が反射させてしまうので、結果的に顔に紫外線を浴びることになります。
もちろん日焼け止めは効果がありますが、ちょっとした近所への買い物では濃い色の帽子や衣類でも十分効果があります。
実際にそれだけでも日焼けの痛みがなくなりました。