普段何気なく生活する中で、「あれ?この人、口が臭いぞ?」と感じた事のある人は少なくないでしょう。
効果あり?ちゅらトゥースを購入した私の口コミ!白くならない?口コミ体験談を完全レポート!
私が記憶している中で、人生で初めて口臭を感じたのは当時小学校5年生の頃の担任の先生。
その先生は30代半ばの男性で、一般的には若い部類にはいる先生だったのだが、私はその先生をどうしても好きにはなれなかった。
理由はそう、口臭だ。
すごくユーモアもあって、親身に勉強を教えてくれるし、本当にいい先生だったと思う。
しかし授業でわからない事がある時に、その先生がそばによってきて教えてくれると・・・「なんだこの腐ったような臭い?」と衝撃を受けたのを今でも覚えている。もちろん口臭のせいで勉強なんてまったく頭に入ってこなかった。
当時小学生の私は、どうしてこんなに口が臭いのか理解ができなかった。というかその現実が受け入れられなかった。
初めて先生の口臭に衝撃を受けてしまってからは、私は先生の事を生理的に受け入れられなくなってしまった。(先生ごめんなさい。笑)
しかし私も成長するにつれ、口が臭いのは決して珍しい事ではないんだというのを知った。
親戚のおじさんやおばさん、居酒屋から帰ってきた後の父親、前日に餃子を食べたという友人。
今まで普通に暮らしていても、様々な口臭を感じてきた。
そのたびに私は不快な思いをしてきたので、せめて私は他人様に口が臭いと思われたくない?と思いながら日々の生活を気を付けるようになりました。
そんな私の口臭予防法をご紹介してみたいと思います。
まず歯磨きですが、基本的に歯ブラシは2本使用します。(通常の歯ブラシ+先の尖った三角ヘッドの歯ブラシ)
通常の歯ブラシの後に、先の尖った歯ブラシで歯と歯の間や歯茎と歯の境目を丁寧に磨きます。
そして歯磨きが終わったらデンタルフロス!これも絶対必要です!
どんなに丁寧に歯磨きをしても、デンタルフロスで歯間を掃除すると高確率で汚れがつきます。
この汚れを取り除かずにいると、虫歯や歯周病、口臭の原因になってしまいます。
なので、口臭が気になっている方はぜひ!通常の歯ブラシ+先の尖ったブラシ+デンタルフロスのこの3点を使って歯磨きをすることをオススメします。
更に私はリステリンも愛用しています。殺菌力が高いので口臭が気になる方はこちらも併せて使用するといいと思います。
口臭で悩んでいる方に少しでも考になれば嬉しいです。