子どもの口臭の原因について

おしゃべりをしているとき、歯磨きをしているとき、子どもの口臭が気になることってありませんか?
子どもの口臭が原因でおともだちから嫌われてしまったり、いじめにあったり…なんてならないように早めになんとかしてあげたいですよね。http://www.khaosoi.jp/
私の子どももいつしか口臭が気になるようになり、なんとかならないかと思い、子どもの口臭の原因について調べてみることにしました。

口の中の汚れが原因
歯が少しでも生え始めると、赤ちゃんでも歯に母乳やミルクの汚れがたまり臭いの原因になるようです。
また、小学生に入るころには仕上げ磨きは卒業し、ひとりで歯磨きをするようになり、磨き残しが多くなることも原因のようです。
歯磨きは子どもだけにまかせっきりにせず、磨き残しがないように一緒に歯磨きをしてお手本になるようにしたほうが良いようです。

虫歯・歯周病が原因
虫歯や歯周病があると、口の中の雑菌が増えてしまい、口臭の原因になってしまうことがあるようです。
食後の歯磨きはもちろん、おやつを食べた後も時間をあけずに歯磨きをすることが必要ですね。
お口の中が乾燥しても雑菌が増えてしまうそうなので、湿度を保てるように水分補給をすることも大切なようです。
キシリトールガムなどを噛んで唾液を分泌させるというのも効果があるようですよ。

他にも原因は色々あるようですが、おもな口臭の原因は歯の汚れや虫歯・歯周病のようでした。
私も子どもの口臭を防ぐために色々と対策をしていこうと思います。